![]() by latraviatajapan カテゴリ
私たちについて カテゴリーについて メキシコでの生活 メキシコでのマイホーム購入 悠加の成長記録 育児と日本語教育 結婚式・結婚式準備 メキシコでの妊娠・出産 モンテレー観光案内 モンテレーのバス 映画寸評 メキシコ料理レシピ メキシコでの職探し メキシコでの中古車購入 メキシコのビザ情報 タマウリパス州への帰省 日本への帰省 メキシコ国内旅行 メキシコへの引っ越し 日本とメキシコの違い 名古屋での生活 東京での生活 和食レシピ 私たちのお気に入りの音楽 以前の記事
2013年 03月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 お気に入りブログ
LINK
■ロスカボスで暮らすガルサさんご夫妻のブログ
MX&JP Paradise(日本人奥さまのブログ) (↑スペイン語&日本語) ArcopMedia-Encuentro entre México y Japón(メキシコ人の旦那さまのブログ) (↑スペイン語&日本語) ■ドミニカ共和国&メキシコに住んだ経験を持ち、現在は客員研究員としてメキシコシティに在住しているchamoyさんのHP ■メキシコ人の旦那さまとお子さま2人を持つSuikoさんのブログ (↑スペイン語) <Others> ■小学校からのAmigaが名古屋に開いているセレクトショップ"Pénelopé・paris・pétillante"のHP ■私とラロをすっかりトリコにしたAriaちゃんのブログ ■私が通っていたスペイン語教室@東京 ■exblogをつうじて知り合い、実際にお会いした初めてのお友達・マイキーさんの日々が綴られているブログ ■昔から大好きな中村江里子のHP&ブログ ![]() ![]() ![]() <注意! ¡OJOs!> El copyright del contenido de "México, un descanso por recordar" pertenece a aki&lalo. "México, un descanso por recordar"内のすべてのコンテンツの著作権はaki&laloに帰属しています。 Copyright(C) aki&lalo All Rights Reserved その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
異常気象の現われなのか、私たちの住むまちモンテレイ(正しく言えば、アポダカ)は、連日超猛暑に襲われています。最近の日中の最高気温は、軽く40度を越えていて、昨日の最高気温はなんと45度!夜の8時過ぎになっても40度ありましたから、本当に本当に暑い一日でした。ただ、東京と名古屋の真夏の猛暑は、高湿度下で38度程度。それを考えると、まだこちらの低湿度下での45度はチョロイもんです。それに、家そのものが夏仕様ですから、直接日光の当たる2階はかなり暑くなりますが、1階は扇風機さえあれば、40度以上の猛暑のなかでも比較的快適に過ごすことができます。
さて、我が家には、暑さ対策ということで、3台の扇風機に加えてポータブル式クーラーがあるのですが、引越し後は設置が面倒で放置したまま。さらには、部屋の広さに比して容量が小さいうえに、今年になってまだ清掃・メンテナンスに出していないので、暑さを感じつつも使うのは避けていました。 ただ、ここ最近の猛暑・熱帯夜があまりにも耐え難いということで、ついに我が家も先週に入って、クーラーを購入。クーラーの効いた部屋で寝ると体調が少し悪くなるうえに体力が低下するので、個人的にはどんなに暑くてもあまりクーラーは使いたくないのですが、我が家のほかの2名がもうどうやっても耐えられないと訴えるので仕方ありません。今日になって漸く設置をしてもらったので、おそらく今夜からは、快適に眠ってもらえることでしょう。 さて、この暑さの影響で、自然発火による火事が連日至るところで発生しています。私たちの住むアポダカは田舎で、草むらなども沢山あるので、火事の煙を見ない日はないと言っても過言ではありません。こんなに火事が頻発しているのも、一重に暑さが原因なのですが、もう1つ原因があります。それは、1月末まで続いた厳しい寒波の影響で、草木が相当枯れてしまったこと。0度前後の寒さでは、我が家の巨大なベンジャミンも葉が落ちる程度で、なんとか越冬できていたのですが、昨年の冬に-5度まで下がる日が続いた結果、完全に枯れてしまいました。。。こんな風に枯れて、すっかり乾燥してしまった草木のところへ、肌が痛くなるほどの強い日差しが照りつけるわけですから、自然発火も起こるわけです。。。 ちなみに、先週のセマナサンタ休暇(イースター休暇)に、隣の州にある砂漠博物館に出かけてきたのですが、砂漠地帯というのはおおむね、赤道を基準にして北緯20~40度と南緯20~40度に存在するものらしいです。そして、砂漠博物館の説明図によれば、メキシコと米国中南部はすっぽりその砂漠ゾーンの中にはいっていました。ですからやはり、ここは正真正銘の砂漠!砂漠に関するWikipediaの説明、すなわち「雨があまり降らず降雨量よりも蒸発量の方が多い土地。植物が殆ど生息せず、水分も少ないため、気温の日較差が激しい」という解説は、まさにモンテレイの気候・自然条件の説明だという気がします。 まだ春であるはずの4月でこの暑さですから、5月は一体どんな暑さになるのか。。。。8月の雨季までこの暑さが続くのだとすれば、今年は本当に過ごしにくい夏になりそうです。。。 ▲
by latraviatajapan
| 2011-04-28 06:10
| メキシコでの生活
![]() ![]() ![]() ハルカは2010年10月13日に、無事2歳の誕生日を迎えることができました。本当はお友達を沢山招いてお誕生日会を しようと思っていたのですが、12月に新居への引越しが予定されていたため、予算不足により中止。家に極々親しいお友達だけを招いて、賃貸していたお家のお別れ会とハルカのお誕生日をかねた、ホームパーティを開くことにしました。またそれとは別に、誕生日当日にハルカの通う保育園へケーキとボルシータ(注)を持参して、保育園の先生とお友達にお誕生日をお祝いしてもらいました。ちなみに、下の写真左が保育園でのお誕生日パーティ用に作ってもらった、しまじろうのケーキ。写真右は、ホームパーティ用に作ってもらったバイキンマンのケーキ。 注)ボルシータ(Bolsita):子供のお誕生日会に行くと、必ずお持ち帰り用のお土産が用意されています。中身は、ジュースとお菓子の詰め合わせ。ボルシータは、袋という意味なのですが、お誕生日会のボルシータと言うと、この手土産をさします。保育園でのお誕生日会用に、35個のボルシータを準備しました。いやはや、疲れましたー。 ![]() ![]() ![]() ▲
by latraviatajapan
| 2011-04-23 15:36
| 悠加の成長記録
▲
by latraviatajapan
| 2011-04-22 13:51
| 悠加の成長記録
▲
by latraviatajapan
| 2011-04-22 13:34
| 悠加の成長記録
No había actualizado las fotos de Haruka por muchísimo tiempo. Ahora sí, voy subiendo poco a poco las fotos que hemos tomado hasta ahora!!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by latraviatajapan
| 2011-04-22 12:43
| 悠加の成長記録
1 |
ファン申請 |
||